2022/05/01

ワッキーレース(wacky_races)はPLRレースが出来る前からあるPLRの原点と勝手に思ってるマップです。
TF2の通常ルールとは違い、トラックを走らせ相手より先に1周してゴールするゲームです。
リスポンは車の中、上など4か所から出来るのですが、相手の車はタイヤを攻撃するとスピードメーターが1下がります。また車のエンジン部分を攻撃すると2メーター。また車のハンドル付近を攻撃すると最低速度になり、速度が出ている時に攻撃を受けるとスピンします。
ゲートが2か所あり、先にキャプチャーすると跳ね橋が降りたり、破壊しないと進めないゲートなどあり、逆転要素をふんだんに取り入れたため面白いマップになってると思います。基本的に後ろからの攻撃が有効なルールのため後攻しているほうが有利になっていますが、SOBA鯖ではルールを熟知しているため先行チームのほうが有利になっています。
このマップは受けもよくいろんなサーバーでも遊んでもらえてうれしいとは思っていますが、音楽や名前、画像など著作権侵害がありますので堂々とは言えませんがすべてリスペクトしているということで許してください。
この後続編としてpl_mario_kartとかも作っていますがこのマップに敵うことはなかなか無いとは思います。別の人にバルーンレースなどにリスペクトされてるようです。
ダウンロード
日本語版jp http://nattostudio-web.net/data/wacky_races_jp.rar
v3 http://nattostudio-web.net/data/wacky_races_v3.rar
マップ紹介
スタート地点。バリアが消えるとスタート。それまで簡単な説明が表示されています。
レースの車はこのようなトラック。中や上にリスポンできます。
スタート地点&ゴール地点。1周してSTARTの部分がゴールになります。
最初のルートは分かれていますが、周回ルールなので内回りが有利になっていますので、内と外は距離が違います。
ここが第一ゲート。左右の台を下に降ろすと橋が先におります。降ろせなくても先にチームが行ってから一定時間で片方も落ちるます。
坂を下りると逆に回るようになります。
ここの下の砲台は下のボックスを攻撃すると前方にキャノン砲を撃ちます。後攻チームが先行チームに攻撃できるので逆転要素にもなります。
ここのポイントは外回りのほうがショートカットになります。
ここは先ほどの第一ゲートから抜けるショートカットで先行チームに邪魔をできるポイントです。逆に戻るためにはロケジャンなどが必要です。
ここのゲートは画像は開いていますが近づくと閉まっています。3枚ゲートがあり、壊したほうが先に進めます。が後攻チームは壊されているのでそのまま進めます。ゲートの前では一旦止まりますので、後攻チームがスピードに乗って逆転することも何度かあります。
あとは最終ゴールまで直線です。撃ち合いが激しいポイントです。